ヘムの「優待株」&「DOE採用株」&「不人気株」 投資

小人のヘムが「優待株」「不人気株」「DOE採用株」「連続増配宣言株」等様々なポートフォリオを作成!実際に購入し、選定基準、構成銘柄、運用成績(配当込みTOIPXをベンチマークとする)を長期に渡って公表します。

ヘムの「DOE採用株ポートフォリオ」はこちら

新着記事

優待株 個別銘柄分析

愛知電機(6623)の分析

愛知電機の分析)時価総額310億の小型株。業績安定/成長期待あり/cash rich/配当性向31%と収益・財務両面から配当余力ありで配当利回りが4.9%/優待を含めると5.8%😳しかもMIX係数3倍以下。無茶苦茶。決算資料中の以下要約好感。優待レベル高い。100株x6名義保有。流石にどこかで割安度の水準訂正起きる
DOE採用株 個別銘柄分析

コンドーテック(7438)の分析

コンドーテックの分析)1953年の創業以来70年連続黒字。上場来29年連続非減配。13期連続増配予定中でDOEを2.5%→4.0%に引き上げ。 強固な既存ビジネスと現実的な成長戦略を持つ。商社とメーカー機能を併せ持ち、強固な営業力で展開を進める。
各ポートフォリオ 構成銘柄&成績

ヘムの「 不人気株 ポートフォリオ 」(2023/3 月次報告) (逆張り割安投資)

ヘムの 「 不人気株ポートフォリオ 」2023年3月の売買記録ヘム今月は第一建設(1799)を買い付けたよ。ヘムの不人気株PFではその他の不人気業種に分類するよ。第一建設(1799)100株 買値1,427円(2023/3/8買)4/6時点...
各ポートフォリオ 構成銘柄&成績

ヘムの「 DOE採用株 ポートフォリオ 」(2023/2 月次報告) (DOE=株主資本配当率)

配当政策にDOE (株主資本配当率) を採用している株のみでポートフォリオを組みました!構成銘柄と運用成績を毎月報告してます。DOE採用株からは長期間安定した配当を受け取る事が期待されます。ポートフォリオ全体の配当利回りは3.85%で、ミックス係数は10.90、自己資本比率は57.2%と好財務です。
暴落相場への備えシリーズ

株式投資「暴落相場への備え④」=暴落時の行動マニュアル📚

実際暴落が起きた時にどのように対応するかをまとめたマニュアルです。暴落時はパニックなり冷静に行動する事が出来ません。事前に整理しておくことで、暴落時も冷静に対応機できるものです。参考にして下さい。
各ポートフォリオ 構成銘柄&成績

ヘムの「 不人気株 ポートフォリオ 」(2023/2 月次報告) (逆張り割安投資)

地銀株、放送局株、優待廃止株、エンジン自動車関連株、原油高悪影響株等の叩き売られている不人気銘柄で構成した究極の逆張りポートフォリオ「ヘムの不人気株ポートフォリオ」の構成銘柄、運用成績を公表。設定来でTOPIXを34.97%上回る成績。通称嫌われ者ファンド。