2022年の株主優待の新設数と廃止数を整理するね。
2022年の株主優待企業数の推移のまとめ
思ったより、優待実施企業数が減っていない事に安心したよ。
2022年 株主優待新設数
データ① 2023/1/22 WBS(ワールドビジネスサテライト)で以下のようなデータが紹介されていたよ。株主優待を2022年9月までに優待を新設した企業数は、昨年より増えたんだね。これは嬉しいデータだね。
2022年 株主優待廃止数
データ② 2023/1/22 WBS(ワールドビジネスサテライト)で以下のようなデータが紹介されていたよ。株主優待を2022年9月までに優待を廃止した企業数は、昨年より減ったんだね。これも嬉しいデータだね。
データ③ 大和総研のレポートで以下のようなデータが紹介されていたよ。株主優待実施企業数は若干減少したんだけど、減少ペースは緩やかになっているね。
株主優待実施企業数の推移
もう一つ別のデータも載せておくね。こちらは野村IRのデータです。2022年9月末時点での優待実施企業数は1,490社で、全体に占める割合は35.2%なんだね。
2022年に株主優待を廃止した企業の優待廃止理由
以下は大和総研調べの優待廃止理由の推移だよ
2022年9月迄の1年間で優待を廃止した73社の内、上場廃止による優待廃止が25社もあるんだね
上場廃止による優待廃止が全体の3割以上もあるのはヘムも驚いたよ。MBOによる上場廃止も多いんだろうね。
海外投資家や、機関投資家にとって株主優待はマイナスでしかないからね。海外投資家や、機関投資家からの株主還元を配当と自社株買いに集中して欲しいという要望は年々強くなっているんだ。以下のデータを見てみてね。日本の株式市場で個人投資家が占める割合は20%にも満たないんだね。企業にとっても海外投資家や、機関投資家の声を無視することは難しいよね。
株主優待を廃止した時の株価への影響
株主優待を廃止した時の株価への影響を知りたいわ。そんなデータはないの?
大和総研が以下のようなデータを出しているよ。
予想通りだけど、「優待廃止」と「株価下落」のダブルパンチ😨😱を食らっちゃうんだね。
2022年全体の印象としては、思ったより優待廃止の流れは進んでいないと感じたよ。それでも。優待廃止は「優待がもらえなくなる」+「株価下落」のダブルパンチを食らう事になるから、注視していく必要があるというのがまとめかな。
ヘムが運用している様々指数について
現在ヘムが運用しているポートフォリオには
- ヘムの「優待株ポートフォリオ」 全51銘柄 割安優待株で構成!
- ヘムの「DOE採用株ポートフォリオ」 全52銘柄 配当政策にDOEを採用の割安株で構成!
- ヘムの「不人気株ポートフォリオ」 全51銘柄 究極の逆張り投資!(通称嫌われ者ファンド)
- ヘムの「連続増配宣言株ポートフォリオ」 全16銘柄 連続増配を公表している割安株で構成!
- ヘムの「インデックス投信積み立てファンド」 e-Maxis中心にIndexfundを毎月積立て
- ヘムの「7資産分散海外ETFファンド」 バンガード中心に海外ETFを分散投資
- ヘムの「全投資 ポートフォリオ」 ヘムのすべての投資資産の全体の運用成績
があります。そのポートフォリオに実際に投資して、売買手数料や配当や税金をすべて含めた成績を長期に渡って公表していきます。
★ その他のおすすめ ★
★ ブログランキング ★
定位株・ボロ株ランキング
ヘムからのお願いです。ヘムはにほんブログ村に参加しています。少しでも皆さんに役に立つような投資情報を提供できるように心がけています。ヘムのブログを少しでも多くの皆さんに見て頂けるよう「いいね」のお気持ちで下のプロフィールバナーを応援クリックをお願いします
コメント