バリュー株の逆襲 (割安株の復活)= バリュー株 vs グロース株データ

投資手法

長きに渡って続いたグロース株優位。ヘムは、超長期ではバリュー株投資は有効だと考えています。このシリーズでは日本株のバリュー株とグロース株のパフォーマンスの比較データを毎月アップしていきます。

ホー
ホー

「バリュー株の逆襲」?どういう記事なの?

ヘム
ヘム

ヘムは長期ではバリュー株投資は非常に有効な投資手法だと思っているんだ。ヘムが投資を始めた1997年頃は、「バリュー株投資」「BRICS等への新興国株投資」「毎月分配の海外債券投資」が好成績だったんだ。当時は米国株への投資はあまり人気がなかったんだよ。あの時に、米国株の成長株への投資を行えた人は、ほとんどいなかったと思うよ。

ホー
ホー

その後の25年間を見ると、当時活況だった「バリュー株投資」「BRICS等への新興国株投資」「毎月分配の海外債券投資」の成績はあまりよくないね。

ヘム
ヘム

そうなんだ。今の投資の世界の雰囲気は米国株、特に「S&P500」への積み立て投資が「投資の正解」だっていう雰囲気だよね。でもね、25年前のあの時は「バリュー株投資」と「新興国株投資」が投資の正解っていう雰囲気だったんだよ。さらに言うと、これからは上記を組みあわせた新興国でのバリュー株投資だっていう意見が多かったんだ。でも、結果はこの25年間、バリュー株投資も、新興国株投資も成績は平均以下で、米国グロース株投資が断トツの好成績だったよね。

ホー
ホー

つまり、ヘムが言いたいのは、現時点で正解だと考えられている「S&P500」への投資が正解ではない可能性があると思っているの?

ヘム
ヘム

その通りだよ。ヘムは、そろそろ「米国 グロース株投資」の凋落が始まり、「日本のバリュー株」や「新興国株」の復活が始まるんじゃないかと思っているんだ。日本のバリュー株とグロース株の成績の推移をまとめたデータがあまりないなと思っていたんで、ヘムが自分でまとめることにしたよ。

超長期 バリュー株 vs グロース株のパフォーマンス比較

ヘム
ヘム

まずは、超長期のバリュー株とグロース株のパフォーマンスの比較のデータだよ。日本株のデータがあれば良かったんだけど、日本株のデータはなく世界株のデータがあったのでそちらを紹介するね。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社の記事から引用
ヘム
ヘム

1975年から1998年頃まではずっとバリュー株優位で推移しているね。2000年のITバブルのころに一旦グロース株の成績がよくなったけど、その後はバリュー株の優位が続き2007年頃は大差でバリュー株優位となっているよ。2007年からはグロース株の逆襲が始まり現在に至るという感じだね。以下のグラフでバリューとグロースのどちらのパフォーマンスが良いかを分かりやすく比較したデータだよ。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社の記事から引用
ヘム
ヘム

整理すると以下のようになるかな

  • 1975年~1999年 バリュー株優位
  • 2000年      グロース株優位(ITバブル)
  • 2001年~2007年 バリュー株優位
  • 2008年~2020年 グロース株優位(GAFAMの急成長)
  • 2020年以降    バリュー株とグロース株が拮抗
ヘム
ヘム

ヘムの仮説は、超長期ではバリュー株がグロース株を上回る期間が長い。2000年のITバブル期や、2008年~2020年のGAFAMの急成長期など、一定期間グロース株が超好成績を出す期間がある。ただ、超長期ではバリュー株の成績がグロース株を上回る。現在は1975年以降の全ての期間の合計の成績でグロース株がバリュー株を上回っているので、これから大きな揺り戻しがある筈というのがヘムの相場観なんだ。

2022/10/26 追記記事

ヘム
ヘム

日本株の1980年以降の超長期でバリュー株がグロース株を大幅に上回った成績をだしているというデータを見つけたよ。Russell/Nomura 日本株インデックスの2021 年度版ハンドブックより引用。配当込みのデータなので実情に近いデータだね。なお、NOMURAはPBRの高い半分をグロース、低い半分のバリューとして分類しているよ。

日本株 長期 バリュー株 vs グロース株のパフォーマンス比較

ヘム
ヘム

続いて、2010年1月以降の長期間にわたる日本株でバリュー株とグロース株の成績の比較だよ。

2022年10月1日時点で、グロースがバリューを45.03%アウトパフォームしているよ。

2010年1月を10,000として計算。以下は2022年10/1時点の指数。

  • TOPIX 20,740
  • TOPIXバリュー 18,467
  • TOPIXグロース 22,970

ちなみに、TOPIXバリューとか、TOPIXグロースはPBRで区分しているようだけど、具体的にどのような銘柄で構成されているかは分からなかったよ。

ヘム
ヘム

以下は2010年以降でバリュー株とグロース株が相対的に見てどちらのパフォーマンスが良いのかを見たグラフだよ。2010年~2020年はグロース株が優位で2021年以降に流れが変わってきたように見えるね。

日本株 短期 バリュー株 vs グロース株のパフォーマンス比較

ヘム
ヘム

続いて、2021年1月以降の中期間にわたる日本株でバリュー株とグロース株の成績の比較だよ。

2022年10月1日時点で、バリューがグロースを21.8%アウトパフォームしているよ。

2021年1月を10,000として計算。以下は2022年10/1時点の指数。

  • TOPIX 10,332
  • TOPIXバリュー 11,469
  • TOPIXグロース 9,289
ヘム
ヘム

以下は2021年以降でバリュー株とグロース株が相対的に見てどちらのパフォーマンスが良いのかを見たグラフだよ。2021年以降はバリュー株の逆襲が始まっているように見えるね。

バリュー株逆襲

ヘム
ヘム

ヘムは超長期ではバリュー株の方がグロース株より好成績を出せると考えているんだ。この12年間はグロース株がバリュー株を圧倒するパフォーマンスだった事もあり、これから大きな揺り戻し、つまりはバリュー株の逆襲が始まると考えているよ。今後も、毎月この記事を更新してバリュー株の逆襲の推移を見ていくね

ヘム
ヘム

2022/11/10 追記) 同様のシリーズで小型株効果をまとめた記事をアップしたよ。2010年以降13年間の大型株と市場と小型株のパフォーマンスの差をデータで検証して記事にしたんだ。小型株効果は明らかに存在するという結果になったんだ。以下にリンクを貼るから是非見てみてね。

ヘムが運用している様々指数について

現在ヘムが運用しているポートフォリオには

があります。そのポートフォリオに実際に投資して、売買手数料や配当や税金をすべて含めた成績を長期に渡って公表していきます

おすすめ記事等

★ おすすめの記事 ★

★ その他のおすすめ ★

★ ブログランキング ★

定位株・ボロ株ランキング

ヘムからのお願いです。ヘムはにほんブログ村に参加しています。少しでも皆さんに役に立つような投資情報を提供できるように心がけています。ヘムのブログを少しでも多くの皆さんに見て頂けるよう「いいね」のお気持ちで下のプロフィールバナーを応援クリックをお願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
投資手法
Twitter始めました。シェアしてください(^^)/
ヘムをフォローする(Twitter始めました。フォローしてください)
ヘムの「優待株」&「DOE採用株」&「不人気株」投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました