逆イールドってなんだ🙄&YCCってなんだ🙄

tweet記事
2023/1/26のポスト

=ヘムの為になるお勉強📚シリーズ=
🍀逆イールドってなんだ🙄
・長短金利が逆転する事
(通常金利は長期で高く、短期で低くなるが、逆イールドとは長期金利の方が短期金利より低くなる現象)
🍀逆イールドは景気後退の前触れと言われている🥶

ではなぜ逆イールドが景気後退の前触れと言われているのでしょうか❓大体こんな感じだと思います

1⃣景気が過熱してインフレがおこる
2⃣FRBとか日銀がインフレ退治の為に金利を上げる
3⃣中央銀行の政策の影響が大きいのは短期金利。
 つまり短期金利が上がる
4⃣市場関係者は金利が上がると
景気の過熱が冷める→リセッションが来ると思う
5⃣リセッションがくるなら株を買っても儲からない。
今は金利が高い。今のうちに長期国債を買っておこうと考える。
6⃣長期国債の金利は実需で決まる側面が大きい。長期国債の人気化で金利が下がる

まとめ
🍀短期国債は中央銀行がコントロールする。インフレ下なのだから政策金利は高め。短期金利は高め。
🍀長期国債の金利は実需で決まる。景気後退予想から長期で高金利を確定させられる長期国債が人気化。長期国債だけが金利が下がる。
🍀逆イールドが発生する

この流れから、逆イールド発生は景気後退の前兆と考えられるし、実際過去はそのようになっている事が多い。大体上記のような理屈の筈です。多分😅

以下赤丸は米国での逆イールド発生、水色で塗りつぶしている期間はリセッション期間(不況)です。過去は、逆イールド発生⇒解消の少し後にリセッション入りしていますね。また逆イールド状態の期間が長い程リセッションの期間も長い気がします。2024年後半位に逆イールドは解消されるのではと言われています。また今回の逆イールドの期間はかなり長めです。嫌なデータですね😢

日本市場が好循環に迎えるかの瀬戸際なので、なんとか米国株には頑張って欲しいです!米国リセッション入り、急激な円高、日本も失速のパターンだけは何とか避けてほしいところです🙏🙏

🍀YCC(イールドカーブコントロール)について

金利の話が出てきたので「おまけ」です。

YCC(イールドカーブコントロール)とは、日銀が短期金利だけでなく長期金利もコントロールするという手法です。

YCCとはYield Curve Controlの略(イールドカーブコントロール)。乱暴に言うと長期金利を含めて日銀が金利をコントロールする政策。黒田さんの前までは「中央銀行は、短期金利はコントロールできるが、長期金利のコントロールは難しい」と考えられていた。金利は短期で低く、長期で高くなりますよね。その推移が曲線になるからイールドカーブと言います(イールドは金利という意味)。曲線をコントロール。つまりは、短期金利も長期金利もコントロールするよという事。YCCやマイナス金利は非伝統的手法と呼ばれたりしてます。

2023/7/28のポスト

日銀、金利操作を柔軟運用 上限0.5%超え容認案
⇒ YCC修正案がいつ来るか?とずっと怯えるよりは
こうして市場に織り込んでいく方が良い気がします。おはようございます。当然先物は下げ、為替は円高です。YCCって何だ🤔軽く説明します。

日経の記事内容はこんな感じです
・28日の決定会合で金利操作の修正案を議論
・市場動向に応じ0.5%超えを容認する案が浮上
・柔軟な政策運営で市場のゆがみ和らげる狙い

YCCって何だ🤔🤔
ヘムもあまり詳しくありませんが、知ってる範囲で💦
YCCとはYield Curve Controlの略(イールドカーブコントロール)。乱暴に言うと長期金利を含めて日銀が金利をコントロールする政策。黒田さんの前までは「中央銀行は、短期金利はコントロールできるが、長期金利のコントロールは難しい」と考えられていた。金利は短期で低く、長期で高くなりますよね。その推移が曲線になるからイールドカーブと言います(イールドは金利という意味)。曲線をコントロール。つまりは、短期金利も長期金利もコントロールするよという事。ヘムもあまり詳しくないけど多分こんな感じのはず😅

で、今回は「今まで日銀は長期金利の上限は0.5%とする政策をとっていたのを、0.5%超えもありにしようね」という議論を日銀会合でするよ、というニュース。ついに、日本の金利も上がっていくのか⁉️となってる訳です。金利が上がると株式市場にはマイナスなので今日の先物は大きく下げたという構図です。で、金利が上がるとその通貨は買われることが多いので円高になったよという事です。

【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
tweet記事
Twitter始めました。シェアしてください(^^)/
ヘムをフォローする(Twitter始めました。フォローしてください)
ヘムの「優待株」&「DOE採用株」&「不人気株」投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました