ヘムの「 不人気株ポートフォリオ」月次報告(2022/5/31)

不人気株 ポートフォリオ指数
ヘム
ヘム

じゃじゃじゃーん!今日は新しいポートフォリオを公表するよ。

ヘムの「 不人気株ポートフォリオ」 運用開始

ホー
ホー

不人気株ポートフォリオって何なの?あんまりよい名前じゃないね

ヘム
ヘム

究極の「逆張り投資」だよ。何らかの原因で売られすぎている銘柄でポートフォリオを組むことにしたんだ。スタート段階では以下のような銘柄で構成しているよ。

  1.  地方銀行株 (今後の展望が描けず叩き売られている)
  2.  放送局株(テレビ離れで叩き売られている)
  3.  優待廃止株・改悪株(優待愛好家の個人投資家に叩き売られている)
  4.  原油高の影響を受ける株(原油高による原料高騰を転嫁しきれず叩き売られている)
  5.  エンジン自動車の部品メーカー株(電気自動車への切り替え不安で叩き売られている)
ヘム
ヘム

ポイントは単に売られているではなく「叩き売られている」だよ。地銀や放送局やエンジン自動車関連銘柄は将来性を悲観されて叩き売られているんだね。優待廃止・改悪株や原油高の悪影響を受ける株は短期的だけどビッグインパクトで叩き売られているね。

ホー
ホー

そっか。ぼろぼろに売られすぎているからこそ狙い目だと考えているのね

ヘム
ヘム

その通り。でも単に売られすぎているだけじゃないよ。今の株価に対して稼ぐ力や資産は十分あり割安(割安すぎる)と思える銘柄を買っているからね。

ヘムの「 不人気株ポートフォリオ」 の狙い

ホー
ホー

ヘムの「不人気株ポートフォリオ」の狙いは何なの?

ヘム
ヘム

過度に売られすぎている実力のある銘柄に分散投資することで長期に渡り「配当込みTOPIX」をアウトパフォームすることだよ。

ホー
ホー

面白い取り組みだね。結果が楽しみだわ。銘柄数や元本はどの位?

ヘム
ヘム

銘柄数は2022年5月31日時点で33銘柄で投資元本は約1,030万円なので、分散も規模もしっかりとしたポートフォリオになっているよ。ちょっと地銀株の割合が大きいから今後はセクター分散を意識して買い付けていこうと思ってるよ。

ヘムの 「不人気株ポートフォリオ」構成銘柄

ヘム
ヘム

では早速構成銘柄を発表するね

分析君
分析君

上の表は見にくいのでコード、銘柄、株数を下に書いておくね

  • 7337 (株)ひろぎんホールディングス 1,000
  • 7167 (株)めぶきフィナンシャルグループ 1,000
  • 7327 (株)第四北越フィナンシャルグループ 100
  • 8334 (株)群馬銀行 1,000
  • 8386 (株)百十四銀行 100
  • 8714 (株)池田泉州ホールディングス 2,000
  • 8551 (株)北日本銀行 100
  • 8418 (株)山口フィナンシャルグループ 1,000
  • 8527 (株)愛知銀行 100
  • 8387 (株)四国銀行 200
  • 8368 (株)百五銀行 1,000
  • 8382 (株)中国銀行 500
  • 8385 (株)伊予銀行 1,000
  • 8544 (株)京葉銀行 500
  • 8381 (株)山陰合同銀行 1,000
  • 9404 日本テレビホールディングス(株) 400
  • 9401 (株)TBSホールディングス 300
  • 4676 (株)フジ・メディア・ホールディングス 400
  • 9405 朝日放送グループホールディングス(株) 100
  • 9413 (株)テレビ東京ホールディングス 100
  • 9409 (株)テレビ朝日ホールディングス 100
  • 9402 中部日本放送(株) 500
  • 8897 (株)タカラレーベン 500
  • 8935 (株)FJネクストホールディングス 1,000
  • 2914 JT 100
  • 7605 (株)フジ・コーポレーション 200
  • 1904 大成温調(株) 300
  • 4221 大倉工業(株) 100
  • 4224 ロンシール工業(株) 100
  • 4208 UBE(株) 100
  • 5184 (株)ニチリン 100
  • 6463 TPR(株) 100
  • 7294 (株)ヨロズ 100
ヘム
ヘム

セクター別の投資割合は以下の表とグラフを見てね。地銀(地方銀行)の割合が大きすぎるので今後は、「優待廃止・改悪株」「原油高悪影響株」「エンジン自動車関連株」の増やしていく予定だよ。今後は新たな「不人気セクター」も見つけたいなって思ってるよ。

ヘムの 「 不人気株ポートフォリオ 」5月の運用成績雑感

5月の月次各指数との比較

ヘム
ヘム

2022年5月は日経平均が強く、ヘムの各指数は低調でしたね。米国株の不調で、海外比率の高い指数は軒並みマイナスでした。ヘムの「不人気株ポートフォリオ」は若干のマイナスです。

2022年5月は「ヘムの不人気株ポートフォリオ」は「配当込みTOPIX指数」を月次で1.11%アンダーパフォームしました。2022年の年次では6.37%アウトパフォームしています。指数の詳細です。

ヘム
ヘム

年次で見ると、ヘムの各ポートフォリオは貢献しているね。まだまだ、期間が短いので何とも言えないけど、各ポートフォリオが長期に渡って配当込みTOPIXや全世界株式指数を上回る結果になれば嬉しいなと思っているよ。

ヘムの 「不人気株ポートフォリオ 」設定来運用成績

では、詳細の運用成績です。

  • 構成銘柄 全33銘柄
  • 時価総額 13,394,335円(2022/5/31)
  • 投資元本 12,820,000円
  • 運用開始時期 2021年11月(元本550万円で運用開始)
  • ヘムの不人気株ポートフォリオ指数 11,008 (2021/11/1を10,000とする)
  • 騰落率 配当込み +10.08%(運用期間0年間と7ヵ月)
    • ベンチマークの配当込みTOPIXは同期間で-0.30%
    • 「優待株ポートフォリオ指数」が10.38% アウトパフォーム
  • 2022年 受取配当額 合計19,630円(税後)
    • 1月 0円
    • 2月 0円
    • 3月 0円
    • 4月 0円
    • 5月 0円 
ヘム
ヘム

セクター別では地銀が8.37%と貢献しているね。今後長期に渡ってどの不人気株セクターが好成績なのかを検証していくね。

ヘム
ヘム

ちなみに、ヘムは以下の様に実際にポートフォリオの銘柄を購入して、手数料や税金や配当を含めた成績を公表しているんだよ。

ヘムの 「不人気株ポートフォリオ 」配当

ヘムの「不人気株ポートフォリオ」全体での年間受取配当見込み額は利回り4.3%の\454,100です。業績はそこまで悪くない銘柄が多く、財務状況もそんなに悪くないのに、将来性を悲観して株価が叩き売られている。又は短期的な要因で株価が叩き売られている銘柄が多いので、結果比較的低配当性向で高配当の銘柄多くなっています。

ヘム
ヘム

ヘムの「不人気株ポートフォリオ」は利回り4.3%と結構な高配当だね

ヘム
ヘム

分野別の配当は以下のようになっているよ。放送局関連株以外はかなりの高配当だね

ヘムの 「不人気株ポートフォリオ 」各指標

以下はヘムの「不人気株ポートフォリオ」の各指標です。業績は悪くないのに叩き売られている、好財務なのに叩き売られている銘柄を中心に構成しているので指標はかなり割安ですね。全銘柄のPERの単純平均は7.88、PBRは0.38、ミックス係数は2.99とかなりの割安状態です。

ヘムの 「不人気株ポートフォリオ指数 」優待内容

ヘム
ヘム

ヘムの「不人気株ポートフォリオ」は案外優待銘柄が多いんだ

ホー
ホー

ふ~ん。どんな優待内容なの?

ヘム
ヘム

いつか、ヘムの「不人気株ポートフォリオ」の優待内容ばかりをまとめようと思っているけど、地銀株の優待内容は秀逸のカタログギフトが多いよ。丁度、「群馬銀行」から優待が届いたので紹介するね。

ホー
ホー

群馬銀行の優待カタログの内容です。凄く種類がたくさんあって嬉しいね。

ヘム
ヘム

すごくたくさんから選べるでしょ。お肉にお酒にフルーツにデザート。嬉しいギフトが一杯だね。別の地銀からも優待カタログが届いているけど、どこも本当に良い内容なんだ。地元の名品なんていうのもたくさん入ってるよ。今のところ、「不人気株ポートフォリオ」は運用益がプラスで、配当も高く、優待内容もすばらしいと文句のつけようのない滑り出しなんだ。これからも、この状態が続けば嬉しいんだけどね

ホー
ホー

群馬銀行からの優待の赤城牛が届いたので写真を載せておくね

ヘムが運用している様々指数について

現在ヘムが運用しているポートフォリオには

があります。そのポートフォリオに実際に投資して、売買手数料や配当や税金をすべて含めた成績を長期に渡って公表していきます。2022年の秋頃には「不動産安定収入株ポートフォリオ」も運用開始予定です。

おすすめ記事等

★ おすすめの記事 ★

★ その他のおすすめ ★

★ ブログランキング ★

定位株・ボロ株ランキング

ヘムからのお願いです。ヘムはにほんブログ村に参加しています。少しでも皆さんに役に立つような投資情報を提供できるように心がけています。ヘムのブログを少しでも多くの皆さんに見て頂けるよう「いいね」のお気持ちで下のプロフィールバナーを応援クリックをお願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
不人気株 ポートフォリオ指数
Twitter始めました。シェアしてください(^^)/
ヘムをフォローする(Twitter始めました。フォローしてください)
ヘムの「優待株」&「DOE採用株」&「不人気株」投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました