雪だるま式に配当を増やす =インカムゲイン投資=

おすすめ記事
ホー
ホー

今日はどんな話?雪だるま式?

ヘム
ヘム

ヘムは、配当金や優待を貰い続ける事を重視してるってよく言ってるでしょ。配当金や、優待を「雪だるま」を作るようにどんどん成長させていく事をイメージしているんだ。

ヘム
ヘム

ヘムの最終的な目標はこんな感じだよ

  • 投資元本5億円 配当利回り税前3.8%
    • 1年間の配当収入が税前1,900万円
    • 1年間の配当収入 税引き後の手取り1,520万円
  • 年間の生活費が1,000万円程度
  • 差し引きの520万円を投資に回す
ヘム
ヘム

2年目は以下のようなイメージだよ。ヘムは配当の成長を重視しているから、翌年の配当利回りは前年の配当利回りから0.1%成長するようなイメージを持っているよ。つまり、前年配当利回り3.8%が翌年は3.9%になるということだね。

  • 投資元本5億520万円(5億円+520万円) 配当利回り税前3.9%
    • 1年間の配当収入が税前1,970万円
    • 1年間の配当収入 税引き後の手取り1,576万円
  • 年間の生活費が1,000万円
  • 差し引きの576万円を投資に回す
  • 配当利回りは毎年0.1%づつ成長する
ヘム
ヘム

前年の受取配当が1,520万円だったのが、2年目は受取配当が1,576万円に成長しているね。

ホー
ホー

こんな感じでお金が増えていくと、まさに雪だるまのようにお金は増えていくというイメージね。これならもうお金の心配はしなくてよいね。

ヘム
ヘム

ヘムが目指す究極の形はこんな感じなんだ。その為のポイントは3つだね

  1. 投資元本を確保できる事
  2. 配当利回り3~4%程度で、業績が安定かつ成長していてて、今後配当が年間0.1%づつ程度成長しそうな銘柄に分散投資出来る事
  3. 暴落時に売らずに耐え忍べる事
ヘム
ヘム

投資元本を確保するには、収入を増やすか節約するかしかないよね。ヘムは投資元本を確保する最も再現性の高い方法は

①夫婦2人が正社員のダブルインカム状態で無駄使いせずに節約する事と考えているよ。

②その次は起業する事だね。起業にはもちろんリスクがあるんだけど、サラリーマンをしている自分と起業をした時の自分を比べると、やっぱり起業した時の方が頑張るんだね。それに次から次へと色んな事が起こるから必然的にチャレンジの連続で、そのチャレンジが自分を成長させるんだ。元は同じ能力でもサラリーマンをし続けた人より、起業した人の方がビジネスマンとして成長してるんだね。結果、成功もしやすくなるね。

方法その②の起業は再現性が高いとは言えないよね。それでも、ヘムは2人の息子には起業を進めているよ。1度きりの人生だから刺激的な人生の方が面白いと思ってるんだ。それに、失敗したらサラリーマンに戻れば良いんだよ。

ホー
ホー

ヘム!話がそれてるよ”(-“”-)” それで、ヘムは配当金をどのように成長させてきたの?

ヘム
ヘム

今回の記事を書くにあたって過去3年程度の配当金の手取り(税引き後)をまとめてみたよ。

ヘム
ヘム

配当金受取り、年間1,500万円までの道のりはまだまだ遠いね。でも、一歩づつその道を進んでいこうと思っているよ。以下は、今後1年間の受取予定の配当金の推移だよ。こっちは、税前なのでここから税金約20%が引かれるよ。

ヘム
ヘム

赤字の配当利回りのグラフを見てほしいんだ。配当利回りが少しづず成長してるね。ヘムはDOE投資や、連続配宣言株投資をメインに据えているから、毎年配当利回りが成長していってるんだね。

ホー
ホー

配当の成長を狙うなら、ヘムが投資手法に取り入れている

①DOE採用株投資

②連続増配宣言株投資

が良さそうだね。下のサムネイルをクリックすると、それぞれのポートフォリオの構成銘柄を見られるよ。

ヘム
ヘム

受取配当金の成長性を重視した投資手法のもう一つの利点は、暴落時に我慢しやすい事だよ。株価が大暴落しても、受取配当金はそこまで落ち込まないんだ。これは、日本株でも、米国株でも過去の暴落時に実証されているよ。もちろん株価がどんどん落ちているんらから平気では入れないけど、株価だけでなく受取配当金見込みを注目することで少しは売りたい欲求を抑える助けにはなりそうだね。では、今日の記事はこの位にしとくね。

★ おすすめの記事 ★

★ その他のおすすめ ★

★ ブログランキング ★

定位株・ボロ株ランキング

ヘムからのお願いです。ヘムはにほんブログ村に参加しています。少しでも皆さんに役に立つような投資情報を提供できるように心がけています。ヘムのブログを少しでも多くの皆さんに見て頂けるよう「いいね」のお気持ちで下のプロフィールバナーを応援クリックをお願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
【免責】投資は自己責任でお願いします 【免責事項】 ・本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。 ・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。 ・期限付き内容を含でおり、ご自身で問題ないことを確認してください。 ・最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
おすすめ記事投資手法
Twitter始めました。シェアしてください(^^)/
ヘムをフォローする(Twitter始めました。フォローしてください)
ヘムの「優待株」&「DOE採用株」&「不人気株」投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました