投資手法

おすすめ記事

長期で安定した配当を狙うなら DOE株投資 = なぜDOE採用株投資なのか?

なぜDOEを配当政策に採用している銘柄が狙い目なのか?長期で安定した配当を受け取り毎年の増配も狙える投資手法。なぜインカムゲイン狙いではDOE株投資が優れているのかをヘムが徹底解説します。ヘムのDOE採用銘柄ポートフォリオも公表します。
優待株 ポートフォリオ指数

株主優待 新設・拡充・改悪・廃止のまとめ(2022年7月)

優待株投資家にとって優待新設・拡充・改悪・廃止等の優待内容の変更は投資成績に非常に大きな影響を及ぼします。、毎月の優待内容の変更を見ることでトレンドを把握し今後のヘムの優待投資方針の参考にしていきます。ヘムの優待株ポートフォリオも併せて公表しています。
投資手法

優待株の買い時&権利落ち日の下落率(ヘムの分析)

ヘムの優待株指数の成績は長期でTOPIX等の指数より優れていますが、権利落ち日の下落率は指数比較大きくなってます。という事は、権利落ち日以外は株価はより上昇するという事になる。優待株は権利落ち日前は、特に強く上昇するのではと?分析をしてみようと思いました。
投資手法

個人投資家の株主提案(少数株主権)のやり方

ヘムは以前、株主提案を行ったことがあります。その時の経験をもとに皆さんの参考になるように「個人投資家の株主提案のやり方」をまとめてみました。 ①「総株主の議決権の100分の1以上または300個以上」を株主提案を行う6ヵ月前から持ち続ける②3月初旬個別株主通知申出書を証券会社から取り寄せる
投資手法

ヘムの投資手法 複利の力&なぜ個別株なのか?

複利の力を最大化するには、少しでも早く投資を始めること、少しでも運用利回りを高めることの2点です。具体的な事例をもとに説明していきます。20歳で投資を始めるのと30歳で投資を始めるのとでは、60歳の時点で838万円の差が出ます。
優待株 ポートフォリオ指数

ヘムの「優待株配当指数」 = なぜ優待株投資なのか?

小人のヘムが数ある投資手法の中で何故優待株投資を行っているのか?についての記事です。現在ヘムが取り入れている投資手法は①割安株投資②優待株投資③インデックス投資です。今日は小人のヘムが考える優待株投資の魅力について説明します。